2011年11月10日

No.1

明日は地味にタジキスタン戦…

アウェイですが、もう勝つでしょう、勝って最終予選決めてほしい


そして突然ですがサッカーやった事ない赤木

過去最強のフォワードは誰だろうか?やっちゃいまぁす(10月からこのブログためてたのよ)

世界ね

って言っても僕がサッカー見出した頃(僕の年齢ぐらい)からって事で
1990年ぐらいから現在って事なんやけど

もちろんセンターフォワードタイプとウイングタイプ、オフェンシブハーフ的なポジション出来るオールラウンドフォワードもいてたから3つ部門がある感じ



まずウイングは全盛期のアンリで間違いないな…長身やのに高速ドリブル、皆一瞬で抜かれる
後決定力はハンパなかった、ここ蹴ったら入るってコースを知り得てる(サッカー選手やから当たり前か)

次にオールラウンドは現在のクリスティアーノ・ロナウド、メッシ、ルーニー
ちょっと前ならトッティ、デル・ピエロ、ベルカンプってのも最高やった(^-^)/ロマーリオ、ロベルト・バッジオ時代も!!!
書いてたら全員タイプ違うから ここにまとめるのは変な感じやけど、オールラウンドって事でね!!!現代っ子はどこでも出来ないとね


んじゃセンターフォワードはって事ですが、センターフォワード=ストライカー
体が強くてポストプレー出来る、ある程度長身ってのもここでの定義かなぁ

答えは
これはサッカー観てる人はほとんど口を揃えて
ブラジル代表だったロナウドと言うだろう
全盛期の映像あんた見て下さい(/_;)/~~ 格闘家みたいな風貌、強靭な肉体、一瞬の抜き身、ドリブルの巧さ、決定力のハンパなさ、W杯優勝と得点王の実績
間違いなくこの20年で最強のセンターフォワードだ

なのだ


なのだ


なのだが、、、



サッカーの申し子赤木は違った視点で見てみまする



なら、ファン・ニステルローイとクローゼって二人が 候補なのだ!!!
どっちかというと功労賞的なもんだが…

確かにロナウドは怪物って呼ばれる程なので、この二人はロナウドより身体能力では到底勝てない


けどこの二人はスゴい

いったい何年間第一線で出来るのか

どのチームでもやれる適応能力がハンパない…


ファン・ニステルローイはオランダ、イングランド、スペインのリーグで得点王取ってるんですよ!!!更にチャンピオンズリーグでも何回か得点王…

クローゼはW杯得点数はロナウドにつぐ歴代二位、三度のW杯で活躍するなんて中々できんよ

で、この二人が本当にスゴいのは今シーズン、二流チームに行ったのにすぐチームに馴染んで点を取ってるって事なんですよ…まだ?まだ?と何度も問いかけてしまったわ

35と33やで!!!
だいぶ前
彼ら20代前半からのこの息の長さ

この功績はNo.1に値する


さぁ明日皆で応援しましょ
夏紀



同じカテゴリー(てんちょの・・・)の記事画像
ライヴ、イベント企画を考察されているお客様へ
本日、
5月3日の記事
なんと。
北野善教凱旋ライブ
Keep on rockin' vol.2
同じカテゴリー(てんちょの・・・)の記事
 ライヴ、イベント企画を考察されているお客様へ (2013-09-23 15:43)
 本日、 (2013-08-19 19:57)
 8月16日イベント中止のお知らせ (2013-08-16 18:05)
 暑すぎる夏 (2013-08-08 00:17)
 あわわわわ (2013-08-04 23:48)
 8月のピックアップlive! (2013-08-01 23:12)
Posted by 和歌山ライブハウス museum cafe Vintage at 22:59│Comments(2)てんちょの・・・
この記事へのコメント
フットサルやるだけでも

見る価値観変わってくるで

やってみなきゃ わかんない事もあるょ〜
Posted by るぅ☆ at 2011年11月11日 00:58
ハハ、、\<\(^-^)
サッカーやった事ないってのはネタで、中高体育の授業、フットサルも何回か…体育やったら結構活躍できたんやけどねぇ(笑)
今日は応援頑張りましょ!!
Posted by 夏紀 at 2011年11月11日 10:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。