2012年03月25日
TPP〜MC

なめんじゃねぇ〜!!
今回はTPPの中身には触れず、、、
この比喩のみだけに対して怒りまくりの私です
野田首相がこう発言したらしく
続けては日本をポール、アメリカをジョン、二人(二国)あってのビートルズ(TPP)だ
苦笑、、、、
どうせなら、ジャパンとかフリー(両方日本人メンバーいたバンド)とか上手い事例えろよな
もしくは、ジョージとリンゴもチリかオーストラリアとか例えてやれや
いやいや、自分が好きなものをこんな感じに使われるのってスゲー不愉快になりますね、、多分僕は独占欲強いほーかね
この話の流れから名演説とは?をちょっと考える…
野田さんは演説の能力があるって評価で首相になったけど、ほとんどの人が今はそうは思ってない、残念ながら演説とはマスコミの見せ方で変わってくるしね
今考えれば鳩山が政権交代した直後国連の演説で温室効果ガスを比25%削減する!!って言ったけど、まっ確かに専門家は無理って否定してたし、今じゃあの鳩山が言ってもなって感じですが、
見映えというか、格好はついてたし(あの時ね)、僕はちょっとおーと思ってしまった、不覚…(--;)
けど、演説力ってのは実力(中身)より、よく見えたらそれは成功って事だと思うし、それを上手いって言うんだよ
だからあの演説は成功した方だと思う
ただし、追い風はやっぱり必要です
後は小泉さんの郵政解散の時も何か特別報道番組を見いってしまった、、、
あれもその後の結果次第でよりあのパフォーマンスが効果的であったかを物語る、、、
東国原元知事の演説も凄かったね
知らんけど、やっぱりヒトラーとかカストロもスゴいんだろーぜ
他に僕が知ってる演説で名演説ってあるかな…?
名言ならいくらでもですが、演説ってなってきたらほとんど政治家よな、普通…(^-^;
あっ
高校の卒業の時、クラスで担任の先生が
『このクラスは持つ時、他の先生に問題児多くて厄介や言われたが、お前らサイコーだったよ』的なん言ったんも名演説やったな
ってなってきたらやっぱり先生かな…皆が名演説聞いてるとなると、、、
もう一回整理すると、演説力ってのはディベート力なくても、名言入れなくてもよくてハートなんよな、、わかるかな、この違い?!
注目を集めれる人、ヒーローになれる人、全部持ってっちゃう人(笑)
僕はライブのMCをほぼ毎日見るんですが、これも演説よな、、、
みんながのめり込むようなモノを作り上げやなあかんし、、、それとあくまで役割は歌への繋ぎやし、比重もあるから演説より更に一つ難しいかもね
ホントにそーいうのが上手い下手ってありますよね、人を惹き付けるのを自然に出来る人
私はQU-EのTOMYさんのラストランナー歌う前のMCと曲で泣かされましたね…
あれはサイコーにプロフェッショナルな流れでしたね
身近なツレとかでこの能力が高い人物はうーん
いてないな…
そもそもツレが前へ立つって機会をあんまり見ないからね
結婚式の時ぐらいか…
新婦さんの手紙とか、涙腺めちゃ緩ますのあるもんなぁ…
あれも演説やろ、、違うか(笑)?!
まっちょっと曖昧ですが、そんな話をお届けしました
おやすみ☆★☆
夏紀